遅ればせながら、自ドメインのメールサーバーにbackscatter対策を施しました。
ついでと行っては何ですが、メールを自ドメイン外へ配信するときにMXを引くのではなく、ISPのメールサーバーに転送するようにしました。なぜそんなことをしたのかというと、自ドメインから送ったメールの配送を確実なものとするためです。
自ドメインのIPアドレスは固定でもらっているのですが、動的割り当てされるIPアドレスレンジの中から割り当てられています。ですので、IPアドレスから考えると、自ドメインのIPアドレスは動的に割り当てられたものに見えます。世の中には、動的割り当てされたと思われるIPアドレスからのメール配信を受け取ってくれないMTAがそれなりに存在するので、その人たちにも 受け取ってもらえるようにと思ったのが理由です。
実際問題として困った訳ではないのですが、まぁ「転ばぬ先の杖」とでもいうか、困る前に対策を施したということです。
2008年9月28日日曜日
backscatter対策
ラベル:
backscatter,
mail,
mta
2008年9月16日火曜日
島流し中の食事記録
島流し中の夕食の記録
- 9/7 ルームサービス
移動で疲れてしまい不覚にも、夕方からうたた寝をしてしまい起きたらすでにレストランも閉まっている時間だったので仕方なくルームサービスを取りました。一人で食べるルームサービスの食事は味気ないものでした。
- 9/8 町中のパブ
現地で知り合った日本人数人と一緒にパブへ繰り出し鰈のフライを食べました。
- 9/9 イベント
イベントがあり、ちょっとしたつまみを食べながらひたすら飲んでいました。
バーカウンターの写真を載せておきましょう。
- 9/10 イベント
今夜もイベントがありました。今夜はコース料理でした。 - 9/11 町中のパブ
今夜は食後にアイリッシュコーヒーなどを頼んでみました。
- 9/12 町中のレストラン
パブというよりはレストランという感じの店で本日のスペシャルを頼んでみました。
かなりのボリュームです。
2008年9月8日月曜日
遠方島流し
土曜日から遠方島流しとなっています。
今回申し渡された島流し先はかなり北方に位置しており、気温差が15度くらいあります。
20時間近くかかる移動はまさしく苦行。さらに、逗留先の部屋の準備ができるまでさらに5時間以上の待ちです。(sigh)
その辺をぶらぶらして時間をつぶそうにも、日曜日なのでお店は軒並みお休みで街は閑散としていました。
2008年9月4日木曜日
Google Chrome First Impression
早速、Google Chromeをインストールしてみました。まだ、使い込んだ訳ではなく、ほんの数分触っただけですがなかなかよく出来ているという印象を持ちました。起動速度も描画速度かなり早いという印象でした。なかなか好感度の高いブラウザーだと言えるでしょう。
2008年9月3日水曜日
Google Chrome
2008年9月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)