2008年12月24日水曜日

クリスマスディナー

ちょっと早いですが、休日の方が落ち着けるので、本日自宅でクリスマスディナーを食べました。

DSCN0349DSCN0352



2008年10月27日月曜日

大丈夫かApple?

先日、iTunesを8.0から8.0.1にアップグレードしました。
土曜日の夜、突然フリーズしてしまったので、やむを得ず強制終了、システムを再起動しました。
システムが立ち上がった後、iTunesを起動すると、なんと
「iTunesアプリケーションを開くことができませんでした.不明なエラーが発生しました(13014)」
というメッセージが表示されて立ち上がりません。ちょっとネットで調べてみると、NASにiTunes Libraryを置いていると、この問題に遭遇するようです。
解決するためには、7.7にダウングレードしないといけないなどという情報もあり、悩んでいました。
アップルのディスカッションフォーラムでも、同様な問題が議論されており、そこでは、Genius関係のデータベースを削除すると良いとあります。そういえば、私の場合もGeniusの情報を更新していたらフリーズしたのを思い出し、iTunesフォルダーにあるGenius関係のデータベースを削除したら、無事iTunesが起動しました。
起動したとたんに、Geniusの更新を始めたので、すぐに中止させGeniusをオフにしました。
しかし、GeniusはiTunes8の売りの一つだったはずだが、その機能にこんな問題があるとはいったいどういうことでしょう。
Appleさん、大丈夫ですか?



2008年10月9日木曜日

iPhone 3G

「本当にiPhone 3Gは"失敗した"のか」という記事では、iPhone 3Gの成否は今後のiPhone用アプリやサービスの充実(エコシステムの構築)にかかっており、立ち上げ1〜2ヶ月の売り上げだけを見て判断するのは早計だと主張している。
たしかに、今後のiPhone 3G向けアプリやサービスの充実(エコシステムの構築)が鍵であるという主張には一定の説得力があるように思う。しかし、iPhone 3Gに足りないのは、ハード的にFelicaチップの内蔵が必須な「おさいふケータイ」機能だと感じている私としては、ソフトウエア(含むサービス)の進化に重点を置いているこの記事の主張に全面的には賛同できないなぁ。



2008年9月28日日曜日

backscatter対策

遅ればせながら、自ドメインのメールサーバーにbackscatter対策を施しました。
ついでと行っては何ですが、メールを自ドメイン外へ配信するときにMXを引くのではなく、ISPのメールサーバーに転送するようにしました。なぜそんなことをしたのかというと、自ドメインから送ったメールの配送を確実なものとするためです。
自ドメインのIPアドレスは固定でもらっているのですが、動的割り当てされるIPアドレスレンジの中から割り当てられています。ですので、IPアドレスから考えると、自ドメインのIPアドレスは動的に割り当てられたものに見えます。世の中には、動的割り当てされたと思われるIPアドレスからのメール配信を受け取ってくれないMTAがそれなりに存在するので、その人たちにも 受け取ってもらえるようにと思ったのが理由です。
実際問題として困った訳ではないのですが、まぁ「転ばぬ先の杖」とでもいうか、困る前に対策を施したということです。



2008年9月16日火曜日

島流し中の食事記録

島流し中の夕食の記録

  • 9/7 ルームサービス
















    移動で疲れてしまい不覚にも、夕方からうたた寝をしてしまい起きたらすでにレストランも閉まっている時間だったので仕方なくルームサービスを取りました。一人で食べるルームサービスの食事は味気ないものでした。


  • 9/8 町中のパブ
















    現地で知り合った日本人数人と一緒にパブへ繰り出し鰈のフライを食べました。

  • 9/9 イベント












    イベントがあり、ちょっとしたつまみを食べながらひたすら飲んでいました。
    バーカウンターの写真を載せておきましょう。


  • 9/10 イベント
    今夜もイベントがありました。今夜はコース料理でした。
    DSCN0146DSCN0151DSCN0155DSCN0160
  • 9/11 町中のパブ


    今夜は食後にアイリッシュコーヒーなどを頼んでみました。
    DSCN0216DSCN0217
  • 9/12 町中のレストラン
















    パブというよりはレストランという感じの店で本日のスペシャルを頼んでみました。
    かなりのボリュームです。



2008年9月8日月曜日

遠方島流し

土曜日から遠方島流しとなっています。

今回申し渡された島流し先はかなり北方に位置しており、気温差が15度くらいあります。
20時間近くかかる移動はまさしく苦行。さらに、逗留先の部屋の準備ができるまでさらに5時間以上の待ちです。(sigh)
その辺をぶらぶらして時間をつぶそうにも、日曜日なのでお店は軒並みお休みで街は閑散としていました。



2008年9月4日木曜日

Google Chrome First Impression

早速、Google Chromeをインストールしてみました。まだ、使い込んだ訳ではなく、ほんの数分触っただけですがなかなかよく出来ているという印象を持ちました。起動速度も描画速度かなり早いという印象でした。なかなか好感度の高いブラウザーだと言えるでしょう。



2008年9月3日水曜日

Google Chrome

この記事によると、Googleが独自開発のChromeというブラウザーをもうすぐ公開するらしい。
ここではChromeが漫画で紹介されています。しかし、Googleはなぜ独自のブラウザーを開発して公開するのでしょう?Firefoxではなにがいけないのでしょう?



2008年8月23日土曜日

星野ジャパンメダル逃がす

女子ソフトは悲願の金メダルを取ったのに、プロでしかも、選手選考に縛りが無いなかで選んだメンバーだった星野ジャパンは、金メダルどころか、銅メダルも取れませんでした。残念。
今日のニュースでは次のWBCの監督候補に星野さんが挙がっているそうだが、今回の戦いぶりを見ると違う人にした方が良いのではないかという気もします。しかし問題は、他に適任者がいるのかということなんでしょうね。



2008年8月22日金曜日

iPod nano (初代)充電で加熱!?うちのは大丈夫?

iPod nano(初代)で連続充電で加熱するという記事を見つけた。自宅のSoundDockには初代iPod nanoが刺さっているので、早速製造番号を確認しました。幸いなことに、うちのiPod nanoは記事で発表されているものとは製造番号が違ってました。とりあえず、良かった。



2008年8月14日木曜日

アロマクラシコ

お盆休みを利用して姉一家がやって来たので、夕食をアロマクラシコで一緒にとりました。
お酒を飲むのは私一人だったので、ワインは食事に合わせてグラスでもらうことにしました。

PA0_0111PA0_0109PA0_0108PA0_0107PA0_0106PA0_0105PA0_0104PA0_0103PA0_0102PA0_0101PA0_0100PA0_0099






最初に出て来た生ハムは、塊から目の前で切り分けてくれました。





2008年8月11日月曜日

apcupsd導入

先日の記事にあるように、導入したUPSの電池残量が減ったりしたときに自宅のサーバーを自動的にシャットダウンできるようにしたかったので、apcupsdを導入しました。
自宅のサーバーは二台あるのですが、どちらもFreeBSD-6.xです。apcupsdは一台のマシンで複数台のマシンを制御できるので、二台のサーバーを同じUPSにつないでおけば必要に応じて同時に自動シャットダウンができます。
# 当然ですが、二台のサーバーの間を結んでいるルーターとハブも同じUPSに繋ぎます。
まずは、FreeBSDへのapcupsdの導入です。
インストールはあらかじめ用意されたパッケージを使って行いました。カーネルの再構築なども必要なく、GENERICカーネルで問題なく動作するようです。
設定ですが、
UPSのケーブルを接続するマスターサーバーでは、サンプルの設定ファイルをコピーして次の変更を加える。

UPSCABLE smart -> usb
UPSTYPE apcsmart -> usb
DEVICE /dev/usv -> 何も指定せず、ただ空文字にする

スレーブモードで動作するサーバーでは、サンプルの設定ファイルをコピーして次の変更を加える。

UPCABLE smart -> ether
UPSTYPE apcsmart -> net
DEVICE /dev/usv -> MASTERIP:NIPPORT (MASTERIPとNIPPORTは実際の設定の値で置き換えて下さい)
POLLTIME 60 -> 10

これで設定完了。あとは、正常に動作しているかどうかテストしてみるだけ。
わが家では無事動作しているようです 。



2008年8月3日日曜日

APC CS350


先日購入したHDL4-G2.0APC CS350もしくはCS500を繋げると、自動シャットダウンなどもできるということなのでCS350も導入することにし、さっそく最寄りのビックカメラで購入しました。
どうせなので、自宅のサーバー群もUPSに繋げて、必要に応じて自動シャットダウンされるようにしようと思ったのですが、UPS一台についているバックアップコンセントだけでは数が足りないことが発覚!
急遽アマゾンで調べてみたら、ビックカメラより安い値段で売っていました。orz
まぁ、ともかく二台目のCS350はアマゾンプライムで発注しました。



iTunes Music LibraryのNASへの引っ越し

iTunesの音楽データもiPhotoの写真データに劣らず重要なデータです。ということで、当然NASへ移動です。iPhotoの時と同様に、iTunes Music LibraryをNASへ移動すれば良いと思ったのですが、私の場合はそう簡単ではありませんでした。
実は、すでに音楽データそのものは外付けHDDへ移動させていたのでiTunes Music Libraryの中に音楽データへのパス情報が埋め込まれていたのです。このパス情報もNASの中の音楽データを指し示すように書き換えないと行けません。
色々調べたのですが、iTunes Music Libraryは移動ではなく作り直すことにしました。iTunes Music Libraryの作成方法はここに書いてあるように、iTunes Music Library.xmlファイルが基本データとなります。ですのでまずは、iTunes Music Library.xmlを作る必要があります。
ということで、今回の移行は次の手順を踏みました。

  1. オリジナルのiTunes Music Library.xmlをデスクトップにコピー
  2. コピーしたiTunes Music Library.xmlの中を見て、変更が必要そうな箇所を検討。検討の結果、音楽データへのパス情報は曲毎に特定のタグのなかに書かれていることが判明。
  3. 昔の外付けHDDへのパス情報を新しくNASへのパス情報に全て置換
  4. 出来上がったiTunes Music Library.xmlを基本データとしてiTunes Music Libraryを再構築
実は、昔の外付けHDDへのリンク情報もなぜか変な場所を指し示しているものが数曲あったので、上記手順を3度ばかりやるはめになりました。Libraryの構築に毎回数時間かかったので結構大変でした。
さらに、アルバムタイトルに日本語を含んでいたもののうち数曲はうまくパス情報を変換できなかったので、新規に追加する必要がありました。このチェックは手動でやるしかなかったので、一時間ちょっとかかりました。
ということで、iTunes Music Libraryの移動はなかなか大変でしたが、なんとかできて良かったです。



iPhoto LibraryのNASへの引っ越し

せっかくRAID5のNASを導入したのだから、大事な写真データをそちらに移したいと思ったのですが、単なるデータのバックアップとしてでなくiPhotoのライブラリデータそのものを移すのはどうしたらいいのかと調べたら、Appleのサポートサイトでそのものズバリ「iPhoto Libraryフォルダを新しい場所に移動する」という項目があったので、その通りにしたら無事NASにiPhoto Libraryを移動できました。まずは、目的が一つ達成できてよかったです。



2008年8月1日金曜日

BOSE SoundDock



うちの子はGONTITIを聞かせながら抱っこしているとすぐに寝付きます。ということで、寝室で子供を寝かせるためにオーディオシステム導入を考えていました。何にするか迷いましたが、BOSE SoundDockを導入することにしました。これなら、家でほとんど使われていないiPod nano(初代)を活用することもできます。実際寝室において鳴らしてみるといい感じです。妻も気に入ってくれたみたいで良かったです。


IO-DATA HDL4-G2.0




ここしばらく、導入の検討をしていたNASをついに購入することにしました。検討の結果、IO-DATA HDL4-G2.0がRAID5対応で良さそうです。最寄りのビックカメラで値段を見たら、\59,800円という値札が付いていたのでお買い得と思ってレジに持って行くと、値札のつけ間違いで本当は\69,800円だと言われました。しかし、少し粘ってみたら、本来の値段の5000円引きで売ってくれることになりました。まぁ、良しとしておきましょう。

8/10にAmazon.co.jpで値段を見てみると\54,780円で売っていました orz





2008年7月24日木曜日

土用丑の日

本日は土用丑の日ということで、鰻を食しました。近くのスーパーで購入したのですが食べた後にパックで産地を確認すると、ちょっと前に話題になっていた「三河一色産」とありました。さすがに、「一色フード」ではありませんでしたが、本当に三河一色産だったんでしょうか?



2008年7月20日日曜日

梅雨明け、一気に真夏

気象庁から、本日梅雨明けと発表されました。例年より一日早い梅雨明けだそうです。今年の梅雨は雨量も大したことなかったですね。
梅雨が明けたらいきなり真夏という感じの天気で、ちょっと外出しただけでバテてしまいそうです(虚弱体質過ぎないか>自分)。



2008年6月25日水曜日

ネコパトカー



今朝起きて、雨戸を開けてみると猫が車の上に座っていました。座っている場所がちょうどパトカーのサイレンがあるところに近いので、ネコパトカーと名付けてみました。




2008年6月17日火曜日

Revelation

JourneyのRevelationというアルバムを購入しました。アルバムレビューには今回の新ボーカルの声がかつてのSteve Perryそっくりという評価が載っていました。自分で聴いてみても、同様な感想ですね。っていうか、言われなければSteve Perryその人だと思っちゃいますよ。



TOEIC結果速報

先日(5/25)受けたTOEICの結果をインターネットで確認しました。
今後のスコアアップが望めないことが確定です :p
TOEIC SWとTOEIC LPIの受験を真剣に検討することにします。



2008年6月15日日曜日

Firefox 3 Download Day

Firefox 3のダウンロード開始が日本時間で6月18日早朝と発表された。そして、24時間以内にダウンロードされた最も多くダウンロードされたソフトウェアとしてギネス世界記録に挑戦する「Download Day」を行っている。
よかったら、皆さんも登録してダウンロードしませんか?









Download Day - Japanese




2008年6月8日日曜日

日本 vs オマーン(アウェイ)

負けなかっただけが唯一の救いです。
大久保のイッパツ退場はまったくもっていただけません。大久保の悪いところが思いっきり出てしまいました。
ところで、遠藤のPKは人を小馬鹿にしている感じをいつも受けます。もちろん悪いことでは全く持ってありません。しかし、決められた方はかなり悔しいでしょうねぇ。



2008年6月3日火曜日

日本 vs オマーン

いよいよ、W杯3次予選の山場である6月決戦が始まりました。今日はホームでの試合でもあるし、前回の負け試合から引きずる嫌な気分を吹き飛ばす快勝を期待していました。結果からいうと期待通りの快勝と言えるでしょう。
全体的に日本の出来は良かったのですが、なんといっても松井がとても効いていたと思いました。今までの日本代表の選手では見せてくれなかったようなプレーを随所で披露してくれていました。
今回の試合では、長谷部と遠藤がボランチで出場したのですがよく考えると日本のボランチは競争が非常に激しいですね。長谷部、遠藤の他にもめぼしい選手としては、中村憲剛、鈴木啓太、今野という現代表選手、そして忘れちゃいけない稲本、さらにきっといつかは復活すると思われる小野伸二もいるわけです。日本の中盤は層が厚いですね。それに比べてFWは....(sigh)



2008年5月26日月曜日

TOEIC受験

最近、TOEICといえば会社で受けるIP(Institutional Program)ばかりだったので、久しぶりに一般テストを受けることにしました。しかし、残念ながら体調がすぐれません。熱はかろうじて37度以下だったのですが、すこし頭痛と筋肉痛があります。受験中に咳をしてまわりに迷惑をかけることを少し心配していましたが、なんとか咳は治まっているようでした。
試験ですが、リーディングの途中で少し頭痛がしてきましたが、なんとか時間内に全問回答することができました。しかし、見直しの時間は全くありませんでした。いつもは、少し見直す時間があるんだけどなぁ...
まぁ、とにかく後は結果を待つだけです。

ところで、自宅に帰ってからもう一度熱を測ったら微熱がありました (>_<)
明日は会社にいけるのだろうか?



2008年5月25日日曜日

絶不調

子どもが保育園でもらって来た風邪をうつされたようで、先週末から体調がすぐれません。明日は、TOEICの受験があるというのに困ったものです。
妻からは、明日の朝に熱があったら受験しないようにという通達を出されてしまいました ;_;



2008年5月6日火曜日

分とく山(伊勢丹本館)

甥と姪を連れて、新宿伊勢丹本館にある分とく山に行きました。
今回の写真は不覚にも、食べ物モードで撮っていないのでちょっと出来がよくないです。
さらに、お造りの写真はすっかり撮り忘れてしまいました。むむむ...

PA0_0064PA0_0063PA0_0062PA0_0061PA0_0060PA0_0058PA0_0057PA0_0056PA0_0055PA0_0054PA0_0053



2008年5月3日土曜日

メガネ

先日、コンタクトレンズを作り替えましたが、今日はメガネを作り直すことにしました。
調整しながら、店員さんとしていた雑談では、「そろそろ近くが見えにくくなる頃ですね」という話題となり、当然のごとく遠近両用メガネの話となりました。そこで、何気なく「コンタクトレンズで遠近両用ってないんですよね?」と訊いたら、なんと「ありますよ。」というお答え。なんですとぉ〜!!!技術の進歩というのは凄いものですね。だからといって、遠近両用コンタクトにするつもりはまだないですけどね。



2008年5月2日金曜日

SafariとFirefox

SafariでVOXの記事を書くと、とてもストレスがたまります。例えば、記事の中に挿入した画像の削除が上手く出来ないとか、複数の画像を埋め込んだあとで、まだ編集画面にいる間にそのうちの一つをクリックすると表示がおかしくなるからです。Firefoxで同じことをやっても問題が無いということは、Safariはちゃんとサポートされていないということなのかと思って、ヘルプを検索してみたら。やはり、Safari 3.1はサポートされていないそうです。
Mac OS XではFirefoxを使ってくれとも書いてありました。う〜む、とても残念です。



2008年4月28日月曜日

鎧飾りと鯉のぼり



端午の節句に向けて、鎧飾りと鯉のぼりを設置しました。
鎧飾りの写真は設置翌日の昼間、鯉のぼりの写真は5月に入ってからの写真です。

DSC_0366DSC_0377



岩牡蠣

今年も姉から岩牡蠣が送られて来たので、ありがたく食しました。
今年はシンプルに生にレモンをかけていただきました。
そのほかには、ミョウガとルッコラのアンチョビパスタと、カブのグラタンを妻が作ってくれました。


2008年4月5日土曜日

仕事で外出した際にすばらしい桜を見ることができました。


駅に行く途中
CA390043CA390042
外出先
CA390048CA390047CA390046CA390045



2008年4月1日火曜日

歓送会


2007年会計年度もいよいよ本日で終了。ということで、明日から異動となる人もいるわけで歓送会がありました。最初のあたりは、食べ物の写真を撮ったのですが途中からは写真などすっかり忘れて飲み食いしてしまいました。とりあえず、記録のために撮った写真はアップしておきましょう。

PA0_0051PA0_0052PA0_0050